ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月27日

ボートショー→成約しちゃったw

日曜の朝に・・

ビルチャートさんより、デートの誘いのメールがw

二つ返事で、新潟方面へのドライブデートに決定しました~(笑)










まず行き先は



もちろん、しょっぱなからココ~












目的の物があったので、とりあえず買っておきました




コレです~










いや、これじゃちょっと分からないですね・・


こんな買い物、車の次に大きな買い物だったのでもったいぶらせて下さいテヘッ



この辺が新しくなったんです


















んでそのまま、運転手の権限で?

オイラのリクエストのラーメン屋でお昼食事

最後に行ってみたかった、新潟の人気のケーキ屋さん



ルーテシアに寄って、デブの素ケーキを確保w

ここの店はちょっと高いけど、やっぱ人気があるのは納得の味でした

















いや~・・・・

正直な所

上手く記事が書けませんウワーン


















頭の中はコレでいっぱいですから~(笑)




まだお金払ってないし、手元に来るのも結構先なんですけどねシーッ  


Posted by minarai at 22:10Comments(15)タックル関係

2011年08月22日

コソコソと準備(^^ゞ

おひさし鰤です

ちょっとこっち(新潟)に居れそうなので、とりあえず更新です(^_^;)



それでも、たまには休みで時間があったりはしてたので・・

ヤマハ2馬力のキャブ清掃~

メインジェット?をパーツクリーナーに浸けたら鉄粉みたいな汚れが結構出てくる

他に不具合が見つからなかったのでおそらくそれが原因かと(汗)

とりあえず組んで、試しにかけたらかかったテヘッ

はっきり分からなかったので気持ち悪いんですけど・・汗





って事は~

悪さしてるのは口まわりから錆びてきたガソリン携行缶


探しました

錆びない、ポリでできた携行缶!!

カナダ製でして、おそらくは日本のスタンドでは給油してもらえるか微妙~

今度試してみます






んで、鯛ラバの古くなったラバーを交換~



ピンクのカーリーは根魚用  (オイラ的に)
真ん中のはイワシっぽく、シルバーのピラピラ付き
小さいのは使ってみたかった高級タングステン製の炎月

これで少しは修行中の気分転換になるかな~??




リールはいつのまにか・・

こんなんなってました(笑)

早く使ってみたいよぉ~ドキッ


今週末はひさしぶりに出撃できるかもしれません船  


Posted by minarai at 22:58Comments(8)タックル関係

2011年05月22日

タックル考察

先日、cobaさんと ちょろっとシーバスへダッシュ

結果としては惨敗(笑)



オイラは久しぶりの長いロッドでのキャスティングで・・

超下手くそ!!

2回に1回位、ガイドにラインが絡むテヘッ

(あんま関係ないと思うけど、ライン変えたのもある)

なので思いっきり投げれない


しかも、2~3番ガイドに1周だけ絡んで、 「キュウゥゥゥ」 とか言って10m位飛ぶのが一番困る!!

解かないと巻けないし、沈むルアーだと根掛かり直結ガーン


最後には、テイクバックで後ろの壁にルアーを  カキーン汗


んで何が言いたかったかというと、cobaさんの ディアルーナS900L を試しに振らせてもらったらスゲー!!

まず軽い、しなやか、よく分からないけど投げやすい、んで絡まないハート


やっぱ、オイラのフェルザスは もう 一昔前のロッドなのだろうか (涙)

なんて思ってたら・・


フェルザス売っちまいました!!

他釣り具も売って、とりあえず軍資金1万

もう1万出せば何とか ステンレスフレームKガイド に手が届く






んで、もう一つ・・

オイラのボートタックル



リョウガとデクスター なんだかんだ言って、コレで バーチカルなジギング一通り 鯛ラバ(鯛釣った事ないけど) をこなせる



クロステージの鯛ラバ用とカルカッタ101XT  どっぷり鯛ラバすると決めた日はこれも持って行こう



そして・・

もう1本のジギング用、ジグザムとシーゲートライト コレでジギングする必要があまり無いタラ~

必要なのはキャスティングをする時

キャストするのはだいたい1オンスまでのプラグとジグ

これだったら、シーバスロッドでもいいんじゃね??

そっちの方が飛ぶだろうし、食い込みもいいだろうし、サビキなんかの長い仕掛けも楽だしさ


ジグザムとシーゲートライトは貸し用にして・・






理想は、フェイクベイツF110(12g)が投げられる様に硬くなく

20g位のバイブまでは快適にフルキャストできて

がんばれば1オンス+α位が使える感じ

シーバスはバラしにくいように柔らかいけど、ワラサクラスも相手にできるバット

長さはウェーディングで飛距離を出したいけど、ボートでも使える様に8ft半位




さんざん迷って・・

ポチっと(笑)

最近、魚を掛けた時と同じ位この瞬間が楽しいです (爆)

さぁ、現物は理想を叶えてくれるでしょうか~ピンクの星  


Posted by minarai at 20:37Comments(10)タックル関係

2010年11月28日

日曜大工(^_^;)

この休みは天気が悪かったので、船はさすがに断念ダウン


独り、暗い屋内で作業してましたタラ~


まずはリール


今は亡き釣り仲間から引き取ったカルカッタ101XT・・

鯛ラバタックル(以外とメタルジグにもイイ!)として使ってましたが

ハンドルが小さくて厳しいZZZ…

アタリがあってから糸フケとる時に、上手く巻けないんです(泣)

なので純正35ミリハンドルから、200サイズ用の42mmハンドル(だったと思う)に交換

ついでにベアリングもソルト対応とかいう社外品に交換してみましたニコニコ

う~ん、カッコいいドキッ

ラインをパワープロの1号200mに巻き変え

これで来年の春は真鯛獲るゾ~グー








んで、前からめんどクサがってやらなかった艤装やります汗



まずはロッドホルダー

色々考えた結果・・


シンプルにこんな感じにしました

輪っかを買ってきてトランサムボードの内側に付けるだけ

できれば3本分欲しかったけど、スペースが無かったので・・

ファイト中とか邪魔にならないか、ちょっと不安です(そんな魚が釣りたい 笑)





次は魚探の端子

オイラは、ボート雑誌の振動子の悪いつけ方の見本みたいな感じでして・・

走り出すとすぐに泡噛みして、止まらないと魚探見れなかったんですガーン

なので

今度はトランサムの底ぴったりに高さを合わせて、隙間をボンド(木工用じゃない)で埋めました

本当はもっと、パテなんかで船と一体にさせた方がいいんでしょうけど

時速10キロ程度ならだいじょぶじゃね??って事で

次回、試してみます~ニコニコ




最後に作業台

走ってると、床の上で色んな物が移動して・・

フック外そうとしても、「ペンチどこだ~!?」って事がしょっちゅうあるんですブロークンハート

ひどい時は、魚探も椅子の板から転げ落ちて・・

なのでこうしました


裏はこんな感じ


魚探(固定)とペンチと塩抜き用BOX(その日の使用済みを入れておく)とその他置けますアップ

転がったりして海に落ちない様にフチも付けました

(サイドのロゴが外れかけてたので引っぺがしたら、中途半端に残って取れなくなった 泣)










早く浮かびたくて仕方ないんですが

明日からまた出稼ぎに行かないとガーン

忘年会シーズンもあって厳しい気も・・

正月休みなら浮かべると思いますが

冬って・・??

脂の乗った青物釣れるかな~ニコニコ汗  


Posted by minarai at 22:32Comments(3)タックル関係

2010年10月01日

グラスパーマチェット(^_^)v

ども、忙しいのにビンボーなminaraiですガーン


また釣りの妄想しすぎ&前回エギングで1軍ロスト3個したので・・

ポチっとしましたパンチ





今年からボートエギングもできるので、大き目なエギをメインに墨族・エギ王

他、安売りエギ数個

来年、マダイを釣る為のカブラ と、そのリーダー

青物トローリング用のバイブ



そして・・

大奮発した、グラスパーマチェットベル

以前購入したラパラのピストルのやつは

クチが小さいのと、油挿さないと最初の1回がトリガー固着状態になるのが不安

実は今年の春に風呂屋Tがブリ釣った時に・・

下アゴに入らなくて(グリップのクチが小さくて)相当テンパった汗


んで、安物買いのなんとやらになったので

今回は奮発



25ミリなら大丈夫でしょう??

ネットサーフィンしてたら

でっかい(解体後の)マグロの頭を掴んでた画像もあったし


これで来年はブリでも、大真鯛でも、シイラでも・・

あ、入るクーラーが無かったです(爆)




仕事はいよいよ下ごしらえが終わり・・

来週から海とは縁のない地方へ出張ダウン

週末は帰ってこれるんだろうか・・・orz
  


Posted by minarai at 21:49Comments(6)タックル関係

2010年07月01日

いきなりですが・・ 購入!

最近、夏っぽくて 汗をかくので・・

ボディーソープを変えてみたい気分になり

薬の〇オキへダッシュ

優柔不断なO型のオイラは

どれにしようか悩む悩む汗

15分位してやっと2~3種類に絞り込み

第一候補は、グレープフルーツと何かの香りドキッ

安い女物の化粧品みたいな香りだったら嫌だなー 何て、女々しく考えていたら

横から綺麗げなお姉さんが、男らしく手を伸ばしてそれを速攻ゲットビックリ

じゃ、いっかと購入決定!! (笑)








なんかコレ、フルーティーな笹団子みたいな香りがするのはオイラだけだろうか・・・

















んな事はどーーーーーーでもいいんですがテヘッ


オイラのボートジギング用リールがシュルシュルうるさい

物はレブロス3000

単純に塩噛みした感じで、オーバーホールに出そうと思うんですが

シマノから「アセレーションsw」っていう安いソルト用リールが出るそうなんですよ

その新製品がきっかけで

リール欲しい病の発作が (笑)

安い新製品(アセsw)にしようと思っていたものの

よく見ると重量が 565g~580g

それはちょっとヘビーすぎるし

オイラはボートで使うタックルがほとんどコレになるから、長く使える不難なのがいい気がして

やはりO型、さっき釣り具屋で15分以上 ショウウインドウに鼻の頭こすりつけてきました(恥)

それで・・









これにしました~


ダイワ シーゲートライト4000H-PE

ソルト仕様のハイギアリール!!

オイラのロッド、天竜ジグザム632S-2との相性もなかなか(喜)

これでオイラの我流適当ジギングが標準に多少近づくはず!?



でっかいハンドルでパワフルに使えそうです


早速レブロスに巻いていたPE2号200mを

ラインの先と奥が逆になる様に(ただ、レブロススプールから巻くだけ)巻き変えます

そこで何か違和感が・・

いや、違和感がない事に違和感が???



番手が違うけど

ボディ一緒じゃね?


ローターも一緒じゃね??


ドラグノブはカルディアKIX風シーッ


中身は別物の・・ はず



最初、フリーで回した時

ダイワらしいシュルシュル感? がしましたが

ライン巻いてる時のフィーリングは良好ニコニコ


今週末に使えるかな~??




さっき、シマノのHPでアセレーションsw 出てましたね~

やっぱ新製品も気になります(笑)

誰か人柱になりませんか??  


Posted by minarai at 23:34Comments(12)タックル関係

2010年06月22日

ハイプレッシャーポンプ(ーー゛)

調子悪いですブロークンハート




「壊れにくい」を謳ったBM-SP1000

最初は良かったけど

2回目で息つきして止まる様になり(バババババババ・ババ・・ババババ・・・プスン)

1回膨らませるのに、十数回スタート押しなおし汗

通販のお店に相談したら送料メーカー持ちで無償交換

当たり前ですが交換後のは問題無し ・・・最初は

もうお店に「問題なくだいじょうぶでした」とメールしてしまった




一昨日、釣行後→膨らませて洗浄の時

高圧側にならない・・orz

ずっと、「キュイ~~~ン」のままで

90ミリバール位から圧が上がらない

(圧が低い時は送風機で早く膨らませて、50ミリバールからはコンプレッサーで加圧する仕様)



お世話になりました、ありがとうございました  と、連絡した以上

またダメだと連絡しづらいけど

しなきゃみたいです


オイラの取り扱いがマズイんだろうか・・?


BM-SP1000

耐久性が売りみたいですが・・

こんなもんでしょうか



今週末もダメだったら

クレーマーになりますテヘッ  


Posted by minarai at 22:35Comments(8)タックル関係

2010年05月02日

ショボート2号(^^♪

こんにちは!ニコニコ

GWいかがお過ごしでしょうか??

風と波がいまいち油断できない予報になってますね・・



んで、オイラのボートですが・・

こうなりました(笑)


やっぱ、SP-1での外海は危険ですとか

臨時収入があったとか

言い訳はいろいろありますが



さーて、どこで進水式しようかな??テヘッ  


Posted by minarai at 18:22Comments(4)タックル関係

2010年04月11日

NEWフィッシュグリップ

前回記事の願いを叶えたminaraiですニコニコ

今回ポチったのがコレ

バークレーのガンタイプのグリップ

ナチュのコメントにあった通り、思っていたよりはコンパクトな感じ
オーシャングリップ(以前使用)の様な機能美?は劣りますがグリップ部が曲がっている分、魚を掴んで運ぶ時は楽そうです
値段はオーシャンのスケール無し(安いやつ)の半分以下でっすキラキラ



アクアシールのキット

ウェーダー、ゴムボートのお守りに購入
本当は7gの2ヶ入りが欲しかったけど無かったので・・
(1回使うとチューブの中で固着するので、小分けがイイ! ・・らしい)




BUCKのナイフ

以前、ガーバーのナイフを使っていたんですが今回はBUCKにしました
価格がちょっと安いのと、サイズも良さげだったのが理由です
ランカースズキの首根っこを〆るにはこれくらいでいいんでないかと(笑)




これで今年のシーバスの装備が揃いました!!
(去年からのビギナーですが・・)

去年はビギナーズラックがありましたが

今年はどーなる事やらテヘッ


バークレー 8 ピストルトリガーグリップ&ケース
バークレー 8 ピストルトリガーグリップ&ケース

画像で見るよりコンパクトに感じます
このおもちゃテイストは・・  イイ!感じですよ



AQUA SEAL(アクアシール) アクアシールウェーダーリペアキット
AQUA SEAL(アクアシール) アクアシールウェーダーリペアキット

ウェーダーなどのお守りにいかかでしょう?




BUCK(バック) バンタム BLW
BUCK(バック) バンタム BLW

値段の手ごろなナイフです
魚を〆る、釣り場での魚の下処理、PEラインの切断など重宝しますよ!!
(最初の切れ味はいまいちですが、研げばスパスパです)





余談ですが

この前リセットした水槽で、エビの抱卵を確認しましたアップ

でも、もう数カ月で水槽には厳しい夏が来ますね・・  orz  


Posted by minarai at 15:55Comments(4)タックル関係

2010年02月07日

ショボート用に(^^♪ その2

ども、海に釣りに行かないで、自分がネットで釣られてしまったminaraiですテヘッ

本日、注文していたブツが届きましたー(^^♪




ダーティングハオリ っつうジグなんですが

30g(18・6・4gもある)のメタルジグがアイスジグみたいに8の字に動くとなビックリ

岸壁ジギング用みたいなんですが、青物にも効くみたいですドキッ

しかも、30・18gは受注生産なんです

自分に為に造ってくれた、みたいなのがたまらんですね(笑)


お願いだからサゴシのバイト一撃でサヨウナラ~ ってのは勘弁して欲しいですウワーン


4月頃から始動予定です(爆)  


Posted by minarai at 13:03Comments(8)タックル関係