オレンジペコ320のドーリー

minarai

2012年05月03日 19:50

え~、本日は

陸釣りでPBさんが釣れたので

ペコのドーリーいじるのに付きあってもらいました




ジョイクラフトには2種類のドーリーがあって

32cmと40cmがありますね?

ペコには32cmの ランチングホイールミニ が適合みたいになってますが

40cmも加工無しでそのまま付きます




こんな感じでw


オイラは少しでも砂浜で埋まらない様に40cmのにしました



しかし、一つ不満なのが 足が長い

不必要に足の長さがあるんで(自分で無理やり40cmにしたくせに)

エントリーと陸上がりの時に足が結構濡れる ってか、波打ち際でまだドーリーが足付いてます

前回は長靴の意味なく、膝上まで濡れました

オイラがヘタクソってのもあるんですが

コレだと嫌なんで、高さ決めの穴空け直し~



こんな感じです

分かり辛いですね

ボート側の角パイプに、タイヤ側の角パイプが刺さっていて

その位置決めのポッチの収まる穴を空け直してます





ま、コレでショボート2号と同じ感覚になったかな?

PB船長が「自分のと入れ替えておく」なんて言ってましたが・・・・

そんな悪人ではないのは知っているので、 聞き流しておきました(笑)






いや~、せっかくのGWなのに・・

海のご機嫌が微妙ですね

誰の日頃の行いが悪いのかわかりませんがw

困ったものですね


本当に、この半年間

このGWを楽しみに生きてきたもんなのに

なんかな~

いい加減、嫁候補探しでもしないとかな~


なんて独り晩酌しながら思ってます



う~ん、誰か嫁の釣り方ご指導下さいませ(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事