ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月06日

和包丁

オイラが魚釣れた時に持って行くお店があるんですが~

(ちなみにボート洗ったりする場所の脇がお店ですw)


ここのオヤジさんが腰の手術で入院中

良くも悪くもマイペースな人間で

店で魚捌くのはこの人

女将「minaraiは自分で釣った魚位自分で面倒見ないとダメだ」

オヤジ「いや、いいか 釣れた魚はみんな俺に持ってこい~」

この間に挟まれるオイラは魚捌けませんw




まぁ、早い話

今年は魚を捌ける様には練習しますが

このオヤジさんが元気なうちは、オイラは中型以上の魚を捌く機会はないでしょうw





この店の包丁はオイラが1~2カ月ごとにみんな研ぐんですが

出刃と柳刃がもうダメ

オヤジさんが研ぐと、裏も表もがっつり角度付けて刃を付けるんで

もう裏すきも無いし研ぐのが大変

研ぐって言うより、修正って感じ

そんなこんなで

日頃の感謝と、ほんの少しのよこしまな気持ちを込めて(やっぱ中型以上は捌きたくない)

包丁をプレゼントしてみましたw



本格的な和包丁って初めて買った(汗)





出刃  白紙  5寸5分

出刃はどうせすぐ欠けるんだろうし、普通に切れればいーだろって事で安価な白紙

店にあるのが、何十年使って5寸切ってる位なのでこのサイズに

てか、よくそれで鰤とか捌いてたなビックリ





柳刃  青紙  8寸

切れ味重視で、オイラ以外にはあまり研いで欲しくないんで長切れする様に青紙

店にあるのは6寸ちょい位になってたからちょっと大きかったかな?

てか、青紙 高いガーン






両方、オイラが研いだ後なんで切れ味スパスパですw

でも、魚捌かないから

どんな刃を付ければいいか分からないんですよねー

とにかく裏を平らにして、鋭利な刃を付けるんですが

それでも良ければ、今度

「捌けない大工minaraiの包丁研ぎ講座」

でもしてみようかしらシーッ









後に魚以外(肉ブロックでも何でも)菜切包丁で切っていた事が判明

240の牛刀を購入して頂きましたw  


Posted by minarai at 23:31Comments(8)2013雑談

2013年02月26日

ビンビンで大人のおもちゃ

どーも、相変わらず海無し県民のminaraiですw








こっちでの暇つぶしの報告でも・・




えっと、ビンビン玉の変えフックの作成です

実行したんは先月ですが

せっかく写真を撮ったんでアップしてみます~



まず、材料はこんな



真鯛王12号

よつあみ シーハンター10号

熱収縮パイプ2号(もう1サイズ太くてもいいかも)


シーハンターに針を結びます

外掛け結びです



んで、この位の長さでカット



これで反対を結ぶとオイラ的には丁度いい(気がする)

収縮パイプ入れ忘れ注意です



こんな長さになります

針の推奨ハリス太さより太いんで、保険でアロンをくれておきます



せっかく材料があったんで量産します

ちょっと位長さが違っても気にしない~w



アロンが乾いたら、パイプに結び目を入れます

ちなみに、2号だとギリギリです  コキ上げるのに指が痛くなります



オイラはドライヤーなんて持っていない、自然乾燥派なんで

茹でます(笑)

ちょっと段差にして結べばこんな感じに



上は純正です

前はもっとちっちぇー針だった気がするんだけどなー


最後にクイックスプリングと好みのラバー・スカートをセットして終了



オイラはストレートとカーリー2本派です

そんなに実績出すほど釣ってないし使い込んでもないんで、あまりあてにしないで下さい




オマケでこんなのも作ってみました



メイドイン柏崎のジグみたいですw

試す日はいつになるんだろうか・・





色々試行錯誤して煮詰めてみたいんですが

いかんせん釣行回数が少ないんで

オイラはコレで3年位もつかな・・(汗)

参考にしないで下さい(爆)






タイトルのおもちゃですが



こんなん買ってみましたw

コレも早く試したいなぁ  


Posted by minarai at 21:03Comments(14)2013雑談

2013年01月14日

たまには更新(V)o¥o(V)

もう とっくに明けましたね

おめでとうございます(^_^;)

今年もどうか くれぐれも宜しくお願いしますw




新潟ボート販売さんから、カレンダーを頂きました

わざわざ送って下さいました

このカレンダーの絵を見ながら、群馬でも もやもやムラムラ していますw

そう言えば、今年のシーズン初めにはオイル交換してもらいに行った方がいいかな~(^^ゞ






さて

関東はここの所、ずっと晴れでした

日中は風がなければ上着を脱ぐ位 あったかいです

もう、冬の新潟では仕事ができない体になってしまいました(汗)

朝は寒くて、水道が毎日凍ります雪




しかし今日は

関東は雪雪

珍しい祝日休みですw

暇だったんで

赤城山の温泉に行ってきました



温泉が濃いのか?

湯船のまわりに泉質が固まって

鍾乳洞みたいになってました

山奥で、オイラの好きな雰囲気だったんで

また行きたいですねw



そんなんで今日 雪の山道を運転したんですが

赤城山、舐めてました汗



上りはツルツルで立ち往生寸前

下りはABSが効いてまったく止まらず

マジで事故るかと思いましたガーン

6年目のスタッドレスがダメなんか!?

あ~、4WDが欲しい車





今年の抱負は

やっぱり釣り道具を買わないです(爆)


あと、せっかく釣り人なんで

魚をさばける様になりたいですw




まずは形から入るのに、和包丁を買ってみようと思います


予定としては

鯵切り 120mm

出刃  165mm

柳刃  210mm

この3本を揃えようとしてるんですが

どんなもんでしょうかね~(^_^;)

やっぱ白紙がいいのか

今のステンレス(MV鋼とかコバルト鋼とか)も切れるんだか

柄は和包丁のだと汚れが目立ちそうだから、一体型のやつがいいのかな~ とか



あ~

あ~


あ~ あ~ あ~

5月のGWまで長いな~(ーー゛)  


Posted by minarai at 19:57Comments(7)2013雑談

2012年11月22日

今シーズン終了~(^_^;)

え~、毎週末天気悪いんで・・

釣り行ってません!  

ネタもありません!





そんな矢先

ついに、来月から

また

出張が決定しました





今週・来週末は

大工道具やら出張道具を買い揃えたり

準備したりしないといかんので

もー、今年のボートは終わりです<(_ _)>





先週、すでに

車のボートを降ろしました





そんなこんなで

来年の乱獲に向けて準備ですw




出張先での晩酌のお供に持って行こうと思います





さらに・・



来年はこんなのを使ってみようかとw



「早朝でもまわりを気にせずコンプレッサーを回せる魔法のBOX」

を制作予定です



またしばらく

恒例の ブログ放置状態 になる可能性大です  


Posted by minarai at 21:14Comments(10)2012釣りしてない

2012年10月29日

2馬力ゴムボ 虎の巻 その2  装備編

「その1 本体編」 の続きですw

その2 は、ほとんどがオイラの体験談です(^_^;)





さて、最低限の装備が整った所で

沖のパラダイスめがけて出航ですクラッカー

・・ここで、大体の人がなると思うんです


どこに行っても釣れる気しない病に


陸っぱりの延長で、沖堤防とか 沖テトラとか狙うんならいいですけど

やっぱりやりたいのは、水深数十mの本当の沖

しかし、目に見えるポイントなどなく (ナブラや潮目は見えますけど)

自分の釣っている真下がどうなっているのか分かりません



せっかくボート買って沖まで行ける様になったんだから

絶対に 魚群探知機がないと元も子も無い!

って事になっちゃうんですw


ちなみに、オイラが使っている&まわりにも多いのがコレ



ホンデックス HE-51C

人気の、乾電池で動かせる魚群探知機の本格エントリーモデル って所でしょうか?

2馬力エンジンは、基本的にエンジンを回す(点火とか)以外の発電はしてないので

バッテリーを持ち込まないと、普通の魚探は使えません

なんで、2馬力のほとんどの人は乾電池で動くコレを使っていると思いますw




値段は、3万あれば買えると思います

でも今はモデルチェンジしてますねビックリ

その辺はまた後ほどパー






そして翌週

さすが、本格的に魚探まで買ってしまったかいあって

まず、水深が分かるのに感動です

根を見つけて、ベイトの反応もありますキラキラ

さー、仕掛け投入~

と、思いきや・・

流されてポイント外れます(このへんの沖では常に時速1~2キロで潮に流されます)

ちなみに・・

戻ろうと思っても戻れません


まず、勘で戻るのは無理です

山立てだって、あてになりません  きっと百m~の誤差があります




そしてまた悟ります

GPSがないとポイントに戻れない&行けない

って事を








んで、オイラが使ってるのは

ガーミンってメーカーのハンディGPSです


(この黄色いのです)

コレいいです

ポイントをマーキングしておけるし

出航場所からの距離も分かるし

おそらく(多分) 数mの誤差でピンポイントに行けます

値段は 2万位だったかな??





ちなみに、上で紹介した HE-51C の後継機種 PS-500C

ぶっちゃけボタンのデザイン以外、何が変わったか分かりませんが

PS-501CN という、GPS付きのモデルが 1万増し位であるんですw

オイラは魚探とGPSは 別々の方が使いやすいと思いますけどね


ハンディGPSは、今だと イートレックス10J ってのが近い性能だと思います



実は、次に

「魚探に反応が無いから何も釣れる気しない病」 が待ってるんですが

コレはご自分で克服して下さいw










魚探&GPSで約5万




ここまでで30万






さらには・・

でっかいクーラーBOX  オイラは1.5万位

(1年に1回位は、間違って 大鯛とかワラサとかデカシーバスとか釣れちゃう・・・かも)

道具箱 2~3千円 ×3

(しっくりくるまで 2~3回 買い直す事に?)

タモ 3~4千円

(オイラのはプロックスの19型で、60~70㎝の魚が限界)

携行缶 2千円

(だいたい使うのが 一日2~3ℓなんで、5ℓのやつでいいかと思います)

艤装  0.5~1万??

(魚探の振動子設置&ロッドホルダーは必須  材料代もあるけど工具とかキリとかの値段が以外とかさむ)

シーアンカー  2千~5千円
 
(この前作った なんだかんだで数千円)







う~ん、そんなこんなで・・・


ボート道具一式で約35万!!




かかっております・・・orz




高い車に乗るとか (35じゃ たかが知れてるか?)

バイク買うとか

そうゆうのに比べたら

オイラは 2馬力ゴムボはいい選択だと思うんですが・・





コレにはタックルは含まれてないです

オイラはタックルでさらに同じ位の金額・・・




調子に乗って、「虎の巻 その3 タックル編」 考えてたけど

辞めました (滝汗)

耐えられそうにないから (血涙)




来年の抱負は、「釣り道具買わない」です


消耗品は買います  


Posted by minarai at 23:02Comments(20)2012釣りしてない